Loading...
―病院経営を取り巻く環境の変化をどう読み取るか―
日本病院会、病院経営の質推進委員会および病院経営管理士会では、時機にあった話題を中心に病院経営をテーマとした研修会を企画・開催しております。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、わが国の医療提供体制の課題が明らかになりました。2025年に私達が直面する超高齢社会における医療ニーズへの対応は、待ったなしの状況になっています。2022(令和4)年度診療報酬改定は、そうしたさまざまな課題に対する基本方針のもとに、入院から在宅へとつながるシームレスな「連携」に焦点を当てた改定となりました。そして現在、医師の働き方改革をはじめ、地域医療における「自院の経営・運営の方向性をどう考えるか」についての意思決定が各病院に迫られています。2022年度改定後の影響や確認事項のポイント、働き方改革、医療の質、経営の質について先進的な取り組みをお話しいただきます。
病院の機能・規模にかかわらず、多くの方のご参加をお待ちしております。また、関係者のご派遣につきまして格段のご高配を賜りたくお願いいたします。
主 催 | 一般社団法人日本病院会、病院経営管理士会 |
---|---|
開催日時 | 2023年2月17日(金)13:00~17:00 |
開催方法 | ①ライブ配信 ※動画プラットフォーム「Vimeo」で配信予定です。 ②オンデマンド配信 ※期間 2023年2月20日(月)11:00から2月27日(月)11:00まで |
参加対象 | 病院長、看護部長、事務長など病院経営幹部職員 |
参 加 費 | 日本病院会または病院経営管理士会会員 1名8,000円・上記会員以外 1名12,000円 |
申込方法 | 上にあるボタンをクリックしてお申し込み手続きに進んでください。 |