日本病院会QIプロジェクトは、2010年度に厚生労働省補助事業にて実施された「医療の質の評価・公表等推進事業」を前身とし、翌2011年度より、日本病院会会員病院の医療の質を継続的に向上させるプロジェクト事業としてQIプロジェクトを開始しました。現在までに多くの施設のご参加をいただいております。
医療の質の改善に向けて、ぜひとも参加をご検討ください。
医療の質の改善に向けて、ぜひとも参加をご検討ください。
測定なくして、改善なし。 改善する喜びを!!

QI委員会・委員長 福井次矢
QI(Quality Indicator)とは医療の質を表す「指標」のことです。QIプロジェクトはQIを測定、公開し『医療の質の改善をすること』を目的としています。
参加条件
日本病院会の会員病院 ※現在353施設のご参加をいただいております(2023年2月現在)
参加費
初年度 55,000円(税込)
継 続 33,000円(税込)
申し込み後の流れ

QIプロジェクトホームページより参加申し込みをいただいた後、参加同意書の提出をお願いしております。
また請求書がお手元に届きましたら参加費をお支払いください。
専用ホームページが開設されますと、事務局よりID/PWをお伝えいたしますのでログインしてください。
データの提出やQIプロジェクトに関するお知らせの確認、疑問点等に対するお問い合わせが可能となります。
年間予定
4月もしくは5月 | 実務担当者説明会 |
---|---|
7月 | 第1回DPCデータ提出 ※3ヶ月に一度提出をお願いしております (DPC外のデータは随時入力可能) |
8月 | 第1回フィードバックデータ配信 (データ提出からおおよそ1か月を目安にデータをフィードバックしております) |
10月 | 第2回DPCデータ提出 |
11月 | 第2回フィードバックデータ配信 |
12月 | アンケート実施 ※日頃の成果やご意見など広く伺います |
1月 | 第3回DPCデータ提出 |
2月 | 第3回フィードバックデータ配信 |
3月 | 継続参加のご意向の確認 ※来期の参加について確認いたします |
翌4月 | 第4回DPCデータ提出 |
翌5月 | 第4回フィードバックデータ配信 |
翌7月 | 最終データ提出 ※最後の確認のための期間です |
翌8月 | 最終フィードバックデータ配信 |
翌9月 | 年間報告書配信 |
★★参加するとできること★★
専用のホームページの開設 | QIを用いた医療の質改善に関する情報を確認いただけます 測定された指標データを事務局に提出することができます |
---|---|
実務担当者説明会へのご参加 | 参加施設の担当者に向けた「実務担当者説明会」にご参加いただけます 参加されているすべての施設が参加の対象となっております |
フィードバックデータの配信 | 皆様から集めましたデータを基に、年4回フィードバックデータを配信いたします まとめの期間(参加年度の翌年7月頃)を設けて年間の数値の最終確認を行います |
フィードバック説明会のご参加 | 年1回、改善事例の発表会が開催されます 他施設の改善事例を聞くこと、自施設のお話をしていただくことができます |
お問い合わせ対応 | ご不明な点などについては、随時質問を受け付けております |